塾なし高校受験〜うちの田舎メソッド〜

2025年高校受験予定の中3息子、ポン助は中学受験残念組。進学塾も高校も無い町から1校のみの挑戦。しかしあと数問程度力及ばず、地元の公立中に進んだ。中学受験の内容も知らずに、事ある毎にネタにして馬鹿にする奴も居る。でも「楽しかった。僕は挑戦する事を止めない。」そう言い切った。常に仲間と明るく楽しく、全力で駆け抜ける田舎の中学生男子の日常。

期末対策①1年1学期国語

ポン助のテスト範囲表を眺めながら

学校ワークの範囲分のコピーを抜き出し

それをまたコピーする。

とりあえず3周分。

1周目はフルに解いて

2周目はミスした問題のみ

3周目は2回目でもミスした問題。

こんな感じでミスを潰して行く

学校の授業プリントのコピーも

並行して復習して行く。

余裕があれば5周くらいまでやる。

教科書と授業ノートと

教科書ガイドを隅々まで読み込み

何を聞かれても答えられる様にする。


漢字や語彙は

特に改めて練習はしない。

漢検2級の学習と

混同しない様に注意し

新出の物を単元ごとに確認して

ワークの中の出題だけで完成させる。

教科書ガイド 中学 国語 1年 教育出版版 伝え合う言葉 中学国語 完全準拠 「伝え合う言葉 中学国語 1」 (教科書番号 703)


教科書と教科書ガイドを音読し

内容を比較しながら読み込み

単元ごとに何処が重要ポイントかを

しっかり見極める。


その後は市販の教科書準拠の

定期テスト対策ワーク。

中間・期末の攻略本 中学 国語 1年 教育出版版「伝え合う言葉 中学国語1」準拠 (教科書番号 703)


これも学校ワークと同じ様に

テスト範囲分をコピーして

ミスが無くなるまで周回する。


仕上げは

教科書準拠の塾用iワークで

テスト範囲分の問題をコピーし

同じ手順でやり込む。


中古なら格安で入手可能だ。



そして全てのワークや問題集の

実践形式問題をコピーし

それぞれ時間を計って解いて行く。


我が家では

B5版の問題集を

見開きでコピーして

そのまま保管出来るB4サイズの

クリアファイルが大量にあり

ワークや問題集のコピーは

こちらに入れて

机上の本棚に立ててある。

iワークはA4版で

見開きA3と大きいので

二つ折りにして

科目毎に色分けしたカラーの

クリアファイルに入れている。

こちらもインデックスを付けて

机上の本棚に立ててある。


ポン助の机上に置くのは

現在学習中の物に厳選し

スペースを広く取ってある。

机上はA3✕4以上のスペースがあり

その隅の一部に使用中のテキストや

お気に入り文房具を並べても

まだかなり余裕がある。

大きなプリントや

数冊のテキストを広げて置ける様に

最初から広い机にした。

案外几帳面なポン助なので

私は小学校入学後

机の上を片付けなさいと叱った事は

一度も無い。

見かねて私が片付けてあげた事も無い。

常に現在の自分が

1番使いやすいレイアウトにしており

たまに机上の模様替えをすると

張り切って私に教えに来る。


意外なお片付け男子ポン助。

気管支喘息持ちで

埃が天敵なだけで

性格的にはあまり神経質では無い。

どちらかと言えば大雑把な方だろう。


今日は学校から帰宅後

明日近くの町のお祭りに

友達と行きたいと言って来たので

勉強のスケジュールの調整が

しっかり出来るならOKにした。

中学生になり

行動範囲も広くなるので

我が家のルールや

世間一般的な常識等も話して

必ず守る様に約束した。


行くかどうかは

まだ確定では無いが

歩いて行ける距離では無いので

私も送迎の予定で居よう。


今日の学習を終えて

散髪してサッパリしたポン助。


明日も楽しい1日になります様に。


お疲れ様

おやすみ。